本格的なロングライドで使用したいアドベンチャーバイク
投稿者 | 大人ライダー |
---|---|
総合おすすめ度 | ![]() とても素晴らしく自信を持っておすすめする。 |
おすすめ (Good!!)
スズキVストローム1000XTは先行して販売されたVストローム650XTと同様にDR-BIGの系統を引き継ぐスズキのビッグアドベンチャーバイクです。Vストローム1000XTのスタイリングは基本的にVストローム650XTと変わりませんが、少しだけ車体が大柄となっており車両重量も18kg増加しています。その為、両車のサイズ感の違いは横に並べて見ないと気付き難いと思いますが、実際に押し引きしてみると違いが分かると思います。また、XTと標準モデルの違いに関してはホイールが標準モデルのキャストホイールから、悪路での走行を想定したスポークホイールに変更されており、オフロード走行を主眼とした設定となっています。
・Vストローム1000XTのエンジンについて
Vストローム1000XTに搭載されているエンジンは1037cc水冷V型2気筒エンジンで、ボアストロークは100×65mm、圧縮比は11.3:1となっています。このエンジンの最高出力は99馬力で、最大トルクは10.2kg f・mとなっており、先代モデルと同様の数値を維持しています。また、Vストローム1000XTにはトラクションコントロールシステムが導入されており、前後輪の速度センサー、スロットルポジションセンサー、クランクポジションセンサー、ギアポジションセンサーからの情報によって、リアタイヤのホイールスピンを検出した際に速やかにエンジン出力を低減するシステムとなっています。
・Vストローム1000XTのレビュー
やはり1000ccクラスのアドベンチャーバイクということもありシート高が850mmあるので、座ると車体が沈み込んでくれる事を考えても身長170cmの私ではつま先立ちとなります。
また、見た目は大柄なのですが乗ってしまうと幅の広いハンドルやニーグリップしやすいタンク形状から操縦し難いといったことは感じることはなく、乗っていて安心感がありました。
1000ccのVツインエンジンは強烈な加速感があり、あっという間にスピードに乗るので街中を走る際には3速までで十分だと思います。このバイクを本気で楽しむならば高速を使用したロングツーリングや北海道ツーリングのようなスケールの大きな旅ライドになると思います。