初心者でも楽に操れる250クラスのアドベンチャーバイク
投稿者 | 大人ライダー |
---|---|
総合おすすめ度 | ![]() とても素晴らしく自信を持っておすすめする。 |
おすすめ (Good!!)
カワサキ Versvs-X250はこれまでのカワサキ車のラインナップには見かけることが無かった250ccクラスのアドベンチャーバイクです。Versvs-X250は長距離走行を行うことが考えられており、250ccにしては車体が大きく作られている点が特徴となります。とは言っても大排気量のアドベンチャーバイクと比較するとサイズも重量も抑えられているので、旅バイクとして使用する以外にも普段の足代わりとしても使用出来る気軽さを持ち合わせています。・Versvs-X250のスペック
Versvs-X250に搭載されているエンジンはニンジャ250と同様の248cc水冷並列2気筒エンジンとなっていますが、キャラクターに合わせた独自のチューニングが施されることによって、低回転域の粘り強さとスムーズなパワー特性を両立させています。
またアドベンチャーバイクに相応しくサスペンションはロングストロークとなっていて、フロント19インチ・リア17インチのスポークホイールと組み合わせることにより、オンロードだけでなくオフロードも十分にこなせるスペックが与えられています。
その他にも燃料タンクの容量が17リットルと比較的大きく、シート下には予めETCを設置するスペースや配線の取り回しが考えられているので、気軽に旅バイクとしても使用する事が出来ます。
・Versvs-X250のレビュー
Versvs-X250に乗ってみた感想としては、運転する際の姿勢が適度にアップライトで自然な乗車姿勢を保つことが出来きます。また、クラッチにアシスト&スリッパークラッチが採用されていることもあり非常に握りが軽く、ほとんど力を入れなくても握れる程度なので長距離ツーリングでの疲労軽減にも繋がりますし、バイクの免許を取ったばかりの初心者にも乗車姿勢の楽さと相成ってお勧めすることが出来ます。
エンジンは並列2気筒ということもあり高回転域までスムーズに回るとは言えませんが、低回転域からパワーがあり6000回転位までは気持ち良く回せますので軽快に走ってくれます。